世界が目指す
持続可能な開発目標のために、
エースホームができること
世界が目指す持続可能な開発目標のために、
エースホームができること
エス・ディー・ジーズ
SDGs(エス・ディー・ジーズ:Sustainable Development Goals)とは、
2015年9月、国連サミットにて193 の国連加盟国の間で採択された、
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている2016年から2030 年までの国際開発目標です。
「世界を変えるための17の目標」により構成され、
地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むべきユニバーサル(普遍的)なものであり、
日本政府も積極的に取り組んでいます。
エースホーム株式会社は、国連が提唱する「持続可能な開発目標」に賛同し、
持続可能な社会の実現に向けて事業を展開していくことが重要だと考えます。
私たちの事業特性を踏まえ、SDGsの目標の中から取り組むべき課題を抽出し、
それらの解決に向けたサービス展開をしています。
尚、エースホームのSDGsにむけた取組みは、
外務省の「JAPAN SDGs Action Platform」ページに掲載されました。
エースホーム株式会社は、国連が提唱する「持続可能な
開発目標」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けて
事業を展開していくことが重要だと考えます。
私たちの事業特性を踏まえ、SDGsの目標の中から
取り組むべき課題を抽出し、それらの解決に向けた
サービス展開をしています。
社会問題に対する取り組み
社会問題に対する
取り組み
高断熱の住まいづくり
ZEHの推進
いつまでも安心・安全な住まい
いつまでも安心・
安全な住まい
住宅に関する情報提供
持続可能な生産システム構築
持続可能な
生産システム構築
テレワークの活用
より価値の高い住まいの提供
エースホームは2024年の春から日本リユースシステム(株)が行う衣類等を集めて開発途上国のワクチン接種支援につながる活動「古着deワクチン」のプロジェクトに参加しています。衣食住の住を担うエースホームですが、「衣」からの社会貢献活動を行うことで視野を広げ、より良い世界を作って行きます。この取り組みは随時全国のエースホーム加盟店で行っていきますのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
「古着deワクチン」不要な衣類を寄付することで、開発途上国の子どもたちにワクチンを贈る、日本リユースシステム株式会社が主催する日本発のSDGsプロジェクトです。開発途上国へ衣類等を送ることにより再利用されるだけでなく、現地での雇用創出にもつながりますまた、「世界の子供にワクチンを日本委員会(JCV)を通じて、ミャンマーやラオス、ブータン、バヌアツの子供たちに、販売された古着1着で一人分のポリオワクチンを寄付します。
家族が健康で快適に過ごすために、家の断熱性能はとても重要です。夏の暑さや冬の急激な温度変化は、不快なだけでなく体へのストレスにもなります。外気の影響を受けにくい高断熱の家なら、一年中快適で、温度差による体への負担も軽減することができます。さらに高断熱の家は、その他にも数々の健康改善効果が科学的に証明されており、健康寿命を延ばします。
低い断熱性能の住まいでは保温性能が低い為、どうしてもエアコンなどの機械に頼った生活環境となり、多くのエネルギーを消費します。さらに温度ムラが生じるので、特に夏と冬に様々な不快アルアルを招くことになります。高断熱の住まいはこういった住環境を改善し、快適な暮らしを実現します。
国土交通省の試算によると、これまでの低い断熱性能の家と高い断熱性能の家との比較では光熱費に大きな差が出ています。光熱費が大幅に下がるという事は、その分使うエネルギー量も削減されているという証で、高断熱性能の家は環境負荷低減になると言えます。
近畿大学建築学部の岩前篤教授が行った健康調査によると、建物の断熱性能が高くなると、手足の冷え、アトピー性皮膚炎、咳、気管支ぜんそく等、15の諸症状について明らかな改善がみられました。これは温熱環境と空気質の改善によるものと思われます。つまり高断熱の住まいは家族の健康を守ることになるのです。
平成28年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業(ZEH)」の補助金に関して、経済産業省は、その要件としてZEHビルダー登録制度を実施する旨を発表しました。「ZEHビルダー」として申請・登録した会社が、設計・建築するZEH住宅のみを補助金対象とする内容です。登録にあたっては全部で5つの要件が求められているので、すべてのハウスメーカー・工務店が登録できるわけではありません。エースホームは、平成28年度住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業費補助金(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業)において創設された「ZEHビルダー公募」の登録事業者です。ZEHビルダーは、自社のZEH(Nearly ZEH、ZEH Orientedを含む)普及目標の公表が義務付けられており、それに基づき下記の通り2025年度までのZEH普及目標を公表します。
エースホームは加盟店と共に積極的にZEHに取り組んでおり、ZEHビルダー★★★★★(五つ星)を取得いたしました。 ZEHビルダー/プランナーに登録されている数は全国 4,814件。その中、五つ星の評価を得たのは、158件(2022年5月27日発表時点)でした。 エースホームでは、今後もZEHビルダー★★★★★(五つ星)として、お客様が安心して生活できる快適な住まいをご提供いたします。
※エースホームの2025年(R7年) までの ZEH普及目標と実績
地震が頻繁に発生する日本では、耐震性能は住宅の最も重要な性能の一つです。エースホームでは耐震性能の最高ランクである耐震等級3の構造体と制振システムに、オリジナル耐震床、さらに地震の後に起こりうる火災にも考慮し、省令準耐火構造を組み合わせた独自の「超抑震」構法を全商品標準とし、トップクラスの安心安全を実現。万が一の震災が来ても倒壊しないだけでなく、地震の後も「安心して住み続けられる家」です。
さらに長期優良住宅仕様も全商品標準なので、長く建物の基本性能を維持し、いつまでも家族の安心安全を守ります。
エースホームの家はすべて、建築基準法で定められている、数百年に一度発生する(住宅の密集する都市で震度6強から震度7程度)地震の1.5倍の力に対してでも倒壊しないレベルを表す『耐震等級3』が標準仕様。実物による耐震実験でも、充分な安全性を実証しました。
建物の寿命は長いので、巨大地震が複数回起こることも想定する必要があり、例えば熊本地震では最初の激震に耐えても、2回目の激震で多くの建物が倒壊しました。この繰返し激震を考慮しエースホームでは制振システムを標準で搭載。大きな地震でも建物の変形を抑え、耐力壁の損傷を小さくし、いつまでも高い耐震性能を保つように考慮しています。
地震後には火災が起こることも考えられます。エースホームでは全棟「省令準耐火構造」を標準とし、火災に対しての備えとしています。
この 耐震等級3+制振システム+省令準耐火構造を合わせた震災害を抑える構法が全棟標準仕様の「超抑震」です。
長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するための措置がその構造及び設備に講じられた優良な住宅のことです。 従来の「つくっては壊す」スクラップ&ビルド型の社会から、「いいものを作って、きちんと手入れをして長く大切に使う」ストック活用型の社会への転換を目的として、長期にわたり住み続けられるための措置が講じられた優良な住宅(=長期優良住宅)を普及させるため、エースホームでは全商品この長期優良住宅仕様を標準としています。
「住まいのお金」に精通した住宅のプロが先生になって、不安や悩みを解消する、家づくり初心者のための勉強会です。 初めてのマイホーム計画では、建物の事だけでなく土地探しや住宅ローンなど分からないことだらけが普通です。エースホームでは「資金計画」「住宅ローン」「土地探し」「ZEH(ゼッチ)」の4つのコンテンツをご用意していますので、スクール形式や一対一の相談会で、家づくりの基礎知識を学ぶことが出来ます。
日本には住宅の質・性能を高めるべく多くの評価団体が活動しています。各団体ではそれぞれの目的に応じ、良い機能・性能・暮らし方関する取り組みに対して賞制度を設けており、エースホームではこの取り組みを通じて皆さんにもっと分かりやすく知っていただくために、積極的に参加しています。
高齢化などによる廃業での現場職人の人手不足を見据え、建物の一部を工場で製造し、これを建設現場で組立てる「サーモスパネル構法」を独自開発。工場で面材・断熱材・サッシまでパネルに組み込むので、建設現場での職人手間を削減し工事期間も短縮されます。しかも工場生産なので安定した高い品質の建物を提供します。
エースホームでは供給する各プレカットメーカーと協力し、建物の構造体に使用する木材は持続可能性が確認できた材料を採用しています。
家づくりをお手伝いする木に携わる会社として、子供たちとふれあいを育み、未来につながる夢あふれる森林保全活動「みんなの森プロジェクト」として、「Present Tree」とタッグを組んで植樹を行っています。
長崎県壱岐市はSDGsに取り組んでおり、政府が推進する環境未来都市構想にも応募モデル都市として選定され、その数ある対策のうちの一つが「テレワーク推進事業」です。
エースホームではこの事業に賛同し、2019年7月より壱岐市にエースホームのテレワークセンター「エースホーム・スマートスタジオ」を開設いたしました。ここでは主に住宅CADシステムを活用して本部スタッフとデータを共有し、建物の耐震性能や環境性能等の計算チェックを行い、当社独自のMi’Like仕様の推進に寄与しています。
エースホームは当社の開発した住宅をフランチャイズ事業を通じて全国のお客様にお届けしています。
フランチャイズ事業の特徴は各地域に根差した活動を行っている地域ビルダーと、商品・工法開発や国の施策や優遇制度・法対応などを担う本部とがそれぞれの長所を掛け合わせる事が出来ること。
このメリットを生かして全国の仲間を増やし、多くの方にエースホームが考え抜いた価値ある住まいをお届けします。