ACE HOME

Concept

エースホームの家づくり

家族を守る

長く住み続けるからこそ、性能にはこだわりたい。エースホームの安全へのこだわりは、ご家族を守る『確かな品質』。
エースホームでは、住宅の性能を規定する新コンセプト『Mi'Like』を策定し、住まいづくりの指針となる「頑丈(耐震性)」「暖かい(断熱性)」「省エネ(経済性・環境性)」「美しい(デザイン)」「長持ち(耐久性)」の5項目を設定しました。住まい手の「自分らしさ、楽しさ」に、これからの住宅が備えるべき基本性能である「快適性」「安心安全性」を加えた次世代住宅をご提案します。

全商品「長期優良住宅」仕様

国が先導する高性能な家
「長期優良住宅」

エースホームの住まいは、
全商品「長期優良住宅」

住宅を長期にわたり使用することで、廃棄物の抑制による環境負荷の軽減および、建替えの繰り返しによる国民の負担を軽減し、より豊かで、より優しい暮らしへの転換を図ることを目的に、「長期優良住宅の促進に関する法律」が制定されました。耐震性・耐久性・省エネルギー性など、国が定めた基準をクリアした「国のお墨付き仕様」です。

数世代に渡って住むことを考えると、長期的に見てお財布の面でもとっても経済的。さらにこれからの建て替えが減るので建て替え時の資源の消費を格段に減らすことができ、解体・廃棄が減るとCO2 排出削減になって地球にも優しいのです。

「長期優良住宅」8つの基準は、

〈1〉劣化対策・・・・・・・・・・・・・・・・数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること。

〈2〉住戸面積・・・・・・・・・・・・・・・・良好な居住水準を確保するために必要な規模を有すること。

〈3〉耐震性・・・・・・・・・・・・・・・・・・極めて稀に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化を図るため、損傷のレベルの低減を図ること。

〈4〉維持管理・更新の容易性・・・構造躯体に比べて耐用年数が短い設備配管について、維持管理(点検・清掃・補修・更新)を容易に行うために必要な措置が講じられていること。

〈5〉維持保全計画・・・・・・・・・・・・建築時から将来を見据えて、定期的な点検・補修等に関する計画が策定されていること。

〈6〉省エネルギー性・・・・・・・・・・必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること。

〈7〉居住環境・・・・・・・・・・・・・・・・良好な景観の形成その他の地域における居住環境の維持及び向上に配慮されたものであること。

〈8〉災害配慮・・・・・・・・・・・・・・・・自然災害による被害の発生の防止又は軽減に配慮されたものであること。

性能だけではない、お得な優遇も
受けられます

現在、国が推し進めている「長期優良住宅」の認定を取得すると、「フラット35S(金利Aプラン)」の返済当初10年間金利引き下げ等を受けることができます。また、住宅ローン控除の控除率や、不動産取得税・登録免許税・固定資産税等の軽減などの税金の優遇がさらに拡大されるなど、金銭的なメリットの恩恵を受けることができます。さらに地震保険をご利用の場合は保険料の割引を受けることが可能です。

エースホームが考える
本当の「長期優良住宅」

せっかく永く安心して住める家を建てても、子世代・孫世代が住み継ぎたいと思えるデザインでなければ、本当の「長期優良住宅」とは言えません。住み継ぐことを考えたらデザインも大切です。「永く住み継ぐことができる」だけじゃなく「永く住み続けたいと思える」ことが必要。だから色んな世代に好まれるデザインや、間取りのことも、一緒にじっくり考えましょう。

全商品「省令準耐火構造」仕様

火に強く、火災保険料もお得な
『省令準耐火構造』

火災から家族を守る
『省令準耐火構造』

『木の家に住みたいけど、木は燃えやすいから火事のとき心配』こんな不安を抱いていませんか?実際は、鉄の家でもコンクリートの家であっても、内装や家具、寝具・衣類は、火災に遭えば燃えてしまうものです。耐火性のポイントは「燃えない家」ではなく「燃えにくい家」であること。

燃えにくい家とは、火災が発生しても延焼する速度を遅くして家族が逃げのびる時間を出来るだけ稼ぎ、消防が初期消火で鎮火できるよう考えられた家なのです。このような木造の家を「省令準耐火構造」といい、エースホームは省令準耐火構造が標準です。

省令準耐火構造とは、建築基準法で定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造として、独立行政法人住宅金融支援機構が定める基準に適合する住宅のこと。横架材間にせっこうボードを貼りわたすなどの耐震強化措置は、防火被覆・ファイヤーストップ措置にもなっています。

省令準耐火で火災保険料もお得!

省令準耐火構造は、隣家の火をもらわない対策や火災発生時の延焼を抑える対策などを考えた建物。保険会社では、木造などであってもコンクリートや鉄と同等とみなし、火災保険料金を安くしています。火災保険料は「住所地」と「建物の構造」などで、保険料率が決まりますが、省令準耐火であるかないかで火災保険の差は約2倍の開きになります。(地震保険についても同様にお得になります。)※保険料は保険会社によって異なります。

隣家からの延焼を防ぐ耐火性能の
高い防火サイディング

火災が起きた場合、その燃焼温度はなんと1200℃に達するといわれます。このとき、3m離れた隣家の外壁が受ける熱は約830℃。エースホームが採用している外壁材や軒天材は、優れた防火・耐火性能を持つ、国土交通省より認定を受けた部材です。830℃の熱で加熱しても、裏側の温度は木材の着火温度である260℃を超えることがなく、もらい火を防ぐことができます。またその他に、防火シャッターなどの防火アイテムをご用意しています。

2030年の住まいがエースホームの標準

エースホームは、国が「2030 年に新築住宅の平均で ZEH を実現」としている政策目標に対して、 断熱性能ではこのZEH基準を満たす仕様が標準です。だから太陽光発電を搭載すれば、一次エネルギー消費量がプラスマイナスゼロになるZEH(ゼロエネルギーハウス)になるのです。一年を通じて快適に暮らせるように、住まい全体の断熱性・気密性を高めました。夏の熱気や、冬の冷気を室内に伝えず、室内の温度を外に逃さない断熱材や高断熱サッシを採用。快適な室内をキープできるのはもちろん、冷暖房費が減らせるので家計にも優しい省エネ設計です。

※エースホームはZEHに対する取り組みに対して、ZEHビルダー★★★★★(五つ星)を取得いたしました。 ZEHビルダー/プランナーに登録されている数は全国 4,814件。その中、五つ星の評価を得たのは、わずか3.28%でした。 エースホームでは、今後もZEHビルダー★★★★★(五つ星)として、お客様が安心して生活できる快適な住まいをご提供いたします。

室内の温度を快適に保つ
「窓」を採用

優れた断熱性能を発揮する高性能樹脂窓・複層ガラスLIXILの「EW-PG」(アルゴンガス入り遮熱高断熱ガラス)を標準の窓に設定。スリムですっきりしたデザインのLIXILの高断熱窓で、快適な暮らしを実現します。
※寒冷地では高性能樹脂窓・3層ガラス「EW-TG」(アルゴンガス入り遮熱高断熱ガラス)を採用しています。(異形、極小サイズなど窓の種類によりアルゴンガスが入らない場合があります。)特に「EW-TG」は、一般的な窓と比べると、およそ4倍も高い断熱性能があります。

大地震にも備えた、安心の強さ

何よりも大切にしたい
住まいの耐震強度

揺れに耐え抜く住まい

大地震の記憶が新しい私たちにとって、建築条件で最も重視すべきはやはり耐震性です。エースホームの建物は、最低でも耐震等級2以上(数百年に一度発生する地震による力の1.25倍の力に対しても倒壊・崩壊しない)を確保した、大地震の揺れに耐え抜く住まいにしています。

建築基準法に定められた耐震基準の1.25倍を確保し、高い耐震性で家族を守ります。さらに大きな安全と確かな安心をご要望される場合には、最高レベルの耐震等級3にも対応します。また、一邸一邸において全棟地盤調査を実施し、地耐力を調べ、最適な基礎仕様をご提案することにより、強い構造を築く家づくりを進めています。

家族の命を守る「構造」や「基礎」

エースホームでは、軸組の主要部分には、厚い鉄板やドリフトピンなどを使った信頼性の高い接合金具を採用し、建物に強さと粘りを付加しています。また、躯体を構成する耐力壁において、一般的な基準を上回る幅の筋交いを使用したり、床を必要基準値を超える厚さの構造用合板を使った剛床構造を採用したりするなど、地震に対する強さ、構造の安定感をさらに高めるようにしています。

基礎部分も強度を重視し「オリジナルベタ基礎」を採用。地震、台風、集中荷重などで大きな力が加わっても、厚くて強固な基礎全体が、建物をしっかり支え、強い地震の揺れに耐える強固な家づくりが実現できます。

快適な住み心地をいつまでも

快適な住み心地と、
高い資産価値をいつまでも

新築時の強度・品質を
長期維持するために

家は完成して時が経てば劣化は避けられません。でもしっかり建てて適切なお手入れをすれば高い資産価値と快適な住み心地を保てます。お住まいはお客様の大切な財産です。その財産の価値を永く保ち、次の世代の資産として残すために建てる時から、建てた後までの安心システムをご用意しています。

「結露」は住まいを長持ちさせるためには大敵です。建物の「結露」を防ぐために外壁を通気工法にしたり、床下に空気の流れを作り湿気の滞留を防ぐ『全周床下換気システム』などの工夫を施し、家を長持ちさせるように対策しています。

また、エースホームが標準とする長期優良住宅に認定されるためには、各性能項目の基準を満たしているだけではなく、「維持管理・更新の容易性」や「維持保全計画」も必須条件。エースホームでは「施工記録報告書」「定期点検記録書」など、わかりやすくシステム化された詳細な記録が残る書類を準備。お引き渡し後のお住まいの健康状態をチェック・メンテナンスする「定期巡回サービス」と連携し、未来の住み心地までしっかりとサポートします。

安心の長期継続点検保証制度

アフターサービス・メンテナンスを地元の加盟店が行うから安心

長期サポートも充実

●20年(10年+10年)の長期保証
住宅の品質確保の促進等に関する法律「品確法」によって、10年間の瑕疵担保責任(長期保証)が義務付けられ、すべての新築住宅の構造耐力上主要な部分(基礎・柱・床・屋根等)と雨水の侵入を防止する部分について10年間保証されます。さらに、エースホームでは、10年目に無償の点検と有償のメンテナンスを受けることで、あと10年延長することができます。

●2年短期保証
「短期保証」の対象になるのが、仕上げや設備の不具合です。部位によって保証期間が異なりますが、最長2年です。保証書に従った無償補修の際の対応の早さが、地域密着工務店(フランチャイズ加盟店)の強みです。

また、建築時においても、住宅瑕疵担保責任法人による現場検査(基礎配筋検査・躯体検査の2回)を行い、設計図通りにつくられているか、適正な工事が行われているか、強度などが水準を満たしているか、など厳しくチェックし、施工品質も高めています。

長期サポートも充実

優れた伝統建築も長年残していくためには修繕が必要。
奈良時代に建立され、三重の塔では最も高い34メートルの高さを誇る東塔は、修復作業の真っ最中。
塔を解体して部材の損傷部分を修復したり新調したりして再び組み上げる大規模な修繕を行っています。
メンテナンスして長持ちするのは一般住宅でも同じこと。
解体したり、造り替えたりといった大掛かりな作業をするのではなく、「維持保全計画」といって建築時から長期間の定期的な点検や補修などをきちんと計画し、保全の状況を管理していくことができます。
メンテナンスのことを考えると近くにいる地元の会社の方が素早く対応してくれるはず。
家を建てるときはメンテナンスのことも考えておくと良いですね。

エコに効く家のカタチ(設計の知恵)

エースホームの建物は、これまでもこれからもエコデザイン

エースホームの建物にはデザイン性だけではない、エコな建築デザインを取り入れています。

技術革新し続けるエコ製品の搭載だけに目を向けるのではなく、もっと本質的で分かりやすい住宅の間取りや設計に目を向けています。最新機器の導入には大掛かりな工事や費用が掛かるケースもありますが、コストを抑えた合理的なご提案ができます。

夏の暮らしは、陽ざしを上手に遮る

オーバーハングとは、建物の2階が飛び出ているカタチのことです。オーバーハングした建物のカタチなら、庇だけでは防ぎきれない1階への強烈な真夏の陽ざしを遮ることができます。
また、部屋の奥まで容赦なく差し込む西日には、陽ざしの入口が最小限にする横に長い「ホリゾンスリット窓」が効果的です。

冬の暮らしは、陽ざしをたっぷり取り入れる

冬は、日当りの良い南側に大きく開く連続大開口の窓なら、冬の暖かい陽ざしを最大限に取り入れられます。吹き抜けリビングにすれば、2階からの陽ざしを遮断することなく、1階の部屋の奥まで届かせ、とびきりの開放感ももたらしてくれます。

間取りでみるエコに効く家のカタチ

エコな住宅を考えるにあたって、間取りと暮らし方も大切。夏は南北に通り抜ける心地よい風の通り道に身を置いて、涼やかで居られる「夏リビング」で過ごし、冬は太陽の陽ざしをたっぷりと取り込める南側に面して、家族が団らんできる「冬リビング」で過ごす、というように夏と冬でのリビングの使い分けする新しい発想で、季節を楽しみながら快適なエコな暮らしができます。

What We doエースホームにできること