ACE HOME

注文住宅に関する疑問や悩みをスッキリ解消!

Column

お役立ちコラム

高断熱住宅で重要な窓えらびのポイント

最近、高断熱住宅が注目されるようになってきましたが、未だに日本の住宅は、世界的に見ても断熱性能が低いことが有名です。断熱性能が低い家は、外気の影響を受けやすいため、「夏に暑く、冬に寒い」ということになります。当然ながら、冷暖房に過大なエネルギーが必要になるため、光熱費もバカになりませんし、家族の健康にも影響を及ぼしかねません。

では、高断熱住宅を考える上で、家づくりに大切なこととは?
今回は家の断熱性能を高めるために必要なことをお伝えします。

 

暑さの7割・寒さの6割は「窓」が原因

建物の中で熱の出入りがもっとも多いのは、実は窓などの開口部です。夏の冷房中に熱が入ってくる割合は、外壁が7%なのに対して、窓などの開口部は73%にもなります。冬に暖房の熱が逃げる割合も58%にも及びます。暑さの7割、寒さの6割は窓に原因があるのです。窓の断熱性能を上げることで、夏は涼しく、冬は暖かい、快適な高断熱の住宅が実現します。

高断熱住宅は窓の断熱性能が重要

窓の断熱性能は「熱貫流率」と呼ばれる熱の伝えやすさを表す値で表されます。これは数値が低くなるほど性能が高いことになります。

ドイツの熱貫流率は1.3を最低基準としていて、他の欧州各国や中国、韓国と比較しても、日本の基準値2.33以下とかなり低く、この数字だけ見ても、日本の家の断熱の貧弱さが分かります。しかも日本では、住宅の断熱性能に関しての、守るべき基準が定められていません。「指標」は存在していますが、義務化はされていないのです。

(脱炭素社会に向けていよいよ10月から省エネ性能の認定基準が変更されました。 2025年には省エネ基準への適合が義務が検討されています。 これまでオフィスビルなど一部の建物が対象とされていましたが、2025年度以降は、住宅を含む全ての新築の建物が断熱材の厚さや窓の構造などの基準を満たすことが求められるようになります。)

先進国において、住宅の省エネに関する基準が法律化されていない国は珍しく、これが日本で断熱されていない家が多い原因でもあります。

※コラム「あなたの家、断熱されてますか?」参照

 

 

ところで、窓はガラス部分だけ気にすれば良いと思いがちですが、実は「サッシ」や「フレーム」と呼ばれる枠や框部分との組み合わせによって断熱性能が異なることはご存知ですか?

 

窓・サッシメーカー大手のYKK APによると、日本で出荷数が多い組み合わせは以下の4種類で、断熱性能を高い順から並べると以下のようになります。

 

  1. 樹脂フレーム+トリプルガラス (熱貫流率0.90)
  2. 樹脂フレーム+複層ガラス (熱貫流率1.31)
  3. 樹脂とアルミの複合サッシ+複層ガラス (熱貫流率2.33)
  4. アルミサッシ+複層ガラス (熱貫流率4.65)

※YKK APの代表窓サイズの熱貫流率データ/カタログ「樹脂窓シリーズ」より

最近の出荷数で一番多いのは断熱性能が下から2番目の「樹脂とアルミの複合サッシ+複層ガラス (熱貫流率2.33)」で全体の39%を占めており、次が断熱性能の一番低い「アルミサッシ+複層ガラス (熱貫流率4.65)」で34%。断熱性能の高い樹脂窓2種類は、2つ合わせて27%程度とのことでした。窓はガラスだけでなく、フレームの性能も断熱に重要であり、樹脂フレームはアルミサッシに比べて熱伝導率が1,400分の1程度とされています。最近では、ガラスに関しては単板ガラスを選ぶ人はほとんどいないそうですが、最新の出荷状況でも断熱性能が低いアルミサッシの販売数が多いことが目につくとのことです。

 

世界の樹脂窓普及率

(資料提供YKK AP株式会社)

この画像は「世界の樹脂窓の普及率」を表していますが、ご覧の通り、アメリカやドイツ、フランスは60%以上で、お隣の韓国に関しては80%と樹脂窓の普及率が非常に高いのに対し、日本はたったの20%と低く、まだまだ樹脂窓が普及していないことが分かります。

ではなぜ、日本での普及率が低いのかというと、それは日本の技術力の高さが原因だと言われています。

樹脂窓の発祥国といわれているドイツを始め、多くの国で樹脂窓はアルミサッシよりも安価に製造が出来ることに比べ、日本では優れた加工技術により、精度が高いアルミサッシを安価に量産できるようになったため、安く高品質なアルミサッシの普及が爆発的に進んだことが、日本での樹脂窓の普及率が遅れた原因となっています。

 

断熱性能を数値で言われても分からない

熱貫流率とか、U値UA値って言われてもピンときませんよね。寒いか暖かいかは、実際に体感してみないと分かりませんし、納得できません。そんな方のために、LIXILには、「LIXIL快適暮らし体験 住まいStudio」というこれから家を建てられる方に、健康的で気持ちの良い家とはどんな家かを実際に「体験」していただける「体感型ショールーム」が、また、YKK APには、「YKK AP 体感ショールーム」が、都内にオープンしております。
ここでは、巨大冷凍庫の中に様々な断熱仕様の部屋を設け、“窓”の断熱性・遮熱性・防露性・通風性・遮音性・防犯性・清掃性・使いやすさなどを、実験装置と実物展示から、『感じる』・『みる』・『学ぶ』ことができます。ぜひ、高断熱の家を体感してみてください。

「YKK AP 体感ショールーム」

エースホームの窓って何を使ってるの?

エースホームでは、LIXILの高性能樹脂窓である【EW-PG】。 もしくは樹脂窓・3層ガラスの【EW-PG】を標準採用。 室内側と室外側にLow-Eガラスを採用し、空気に比べて熱伝導率が低いクリプトンガス/アルゴンガスを封入することで、高断熱化を実現。さらに、それぞれのガスごとに最適な厚さに設計された中空層が優れた断熱効果を発揮します。

また、エースホームのモデル棟では、サーモカメラを使い、体で体感して目で見て分かる見学会や、土地探し、住宅ローンについてなどの資金計画勉強会も随時開催しています。

LIXILや、YKK APのショールームがある都内まで足を運べないという方は、ぜひお近くのエースホーム加盟店までお越しください。

 

お近くのお店で高断熱住宅について相談!

エースホームの住まいる塾では、ご家族のライフプランに合わせた資金計画をはじめ、これからの未来に備えた安心で快適な住まいをご提案いたします。ぜひお近くのエースホーム「住まいる塾」へお気軽にご相談ください。

 

資料請求はこちら

記事一覧